断捨離

断捨離すると無駄な買い物をしなくなる理由

りつあきパパ

「断捨離すると無駄な買い物をしなくなる」ということを、よく聞くと思います。この理由として、「持っているものを把握がしやすいから」ということ以外に、実はもっと重要な理由があります。この理由を理解できると、断捨離レベルがアップして、不要なものが増えなくなるので家が片付く好循環を生み出すことができます。では、その理由を説明していきます。

持っているものの平均点が上がって、不要な買い物をしなくなる

これめっちゃ重要なことです。
どのようなことか具体例をだして説明したいと思います。

あなたはいま服を5着もっているとします。
この5着の服のお気に入りレベルの点数を50点、60点、70点、80点、90点とします。このとき持っている服の平均点は70点です。
あなたは断捨離してお気に入りレベルの低い50点と60点の服を捨て、残った服が70点、80点、90点の3着となりました。このとき残った服の平均点は80点です。

この状況で70~75点くらいの服がセールで安く売っていたとして欲しいと思うでしょうか。断捨離する前だと持っている服の平均点が70点なので、70~75点の服が安く売っているのであれば買っても良いかなと思うでしょう。
これに対して断捨離した場合だと持っている服の平均点が80点であり、70~75点の服はあまり着たいと思わず買わないでしょう。

このように断捨離をしてお気に入りのものだけにしておくことで、本当に欲しいもの以外の無駄な買い物を抑えてくれる効果があります。今回は服を例に挙げましたが、化粧品や文房具、調味料、靴にも当てはまります。

身の回りのものをお気に入りレベルの高いものだけにして、無駄な買い物をしなくなれば、またまた家計にも嬉しいですね!

まとめ

断捨離してお気に入りのものだけにしておくことで、無駄な買い物を抑えてくれる効果があります

ABOUT ME
りつあきパパ
りつあきパパ
30代 2児のパパ
毎日 子育て奮闘中です。
断捨離することで時間的な余裕がうまれ、子供たちと楽しく過ごせています。
ときに物を大切にする妻と言い合いをしながらも、断捨離・整理整頓に励んでいます。
よければブログを閲覧して今より素敵な毎日を送っていきましょう。

記事URLをコピーしました